2023年度より関関同立挑戦コースを開講いたします。

伊丹・川西にお住まいの大学受験生、そしてその保護者の皆様

産近甲龍に合格したいが、関関同立も狙いたい!

そう思っていらっしゃいませんか?

伊丹・川西で、産近甲龍専門の大学受験の塾として指導してまいりました。

しかしせっかくの大学受験、関関同立も狙いたい!

産近甲龍も合格したいが、成績が伸びてくれば

関関同立も挑戦したい!というお声も多く

大学受験、そう何度も受験するものでもありませんので

そう思われるのも当然だと思われます。

よって、今年度より正式に関関同立挑戦コースを開講することに決めました。

では、関関同立挑戦コースと産近甲龍・準難関私大コース何が違うのか

主に大学受験に関してのカリキュラムの違いがあります。

産近甲龍・準難関私大コースでは、主に3教科をバランスよく

勉強していただくことが基本となり、また参考書

レベルも基礎的なものから順序よく丁寧に進めていく形となります。

これに対し、関関同立挑戦コースでは英語中心とした

カリキュラムで進めていくことになります。

加えて、必要となる参考書レベルが上がることはもちろんのこと

勉強時間の配分や、具体的な受験戦略も大きく変わります。

このようにどこの大学を志望するのかで

大学受験に関する戦略やカリキュラムも大きく変わるため

本気で関関同立を狙うのであれば、早めに関関同立のどこを

受験するのかを決め、入試日から逆算した授業計画と受験戦略を考える必要があります。

・関関同立か産近甲龍どちらを第一志望にするのか迷っている

・産近甲龍に合格したいが、やはり関関同立も狙いたい

このように考えていらっしゃる方は、関関同立挑戦コースを

選んでいただくことをオススメいたします。